このページの本文へ移動

滋賀県文化財学習シート

シートNo.
指定
種別
名称
PDF
◆史跡
001
特別史跡
彦根城跡
002
特別史跡
安土城跡
003
史跡
茶臼山古墳・小茶臼山古墳
004
史跡
延暦寺境内
005
史跡
崇福寺跡
006
史跡
南滋賀町廃寺跡
007
史跡
義仲寺境内
008
史跡
近江国庁跡附惣山遺跡・青江遺跡
009
史跡
日吉神社境内
010
史跡
皇子山古墳
011
史跡
春日山古墳群
012
史跡
衣川廃寺跡
013
史跡
堂ノ上遺跡
014
史跡
近江大津宮錦織遺跡
015
史跡
琵琶湖疎水
016
史跡
穴太廃寺跡
017
史跡
草津宿本陣
018
史跡
野路小野山製鉄遺跡
019
(国)
史跡
芦浦観音寺跡
020
史跡
下之郷遺跡
021
史跡
狛坂磨崖仏
022
史跡
旧和中散本舗
023
史跡
大岩山古墳群
024
史跡
廃少菩提寺石多宝塔および石仏
025
史跡
垂水斎王頓宮跡
026
史跡
紫香楽宮跡(関連遺跡群)
027
史跡
老蘇森
028
史跡
瓢箪山古墳
029
史跡
大中の湖南遺跡
030
史跡
観音寺城跡
031
史跡
北畠具行墓
032
史跡
清滝寺京極家墓所
033
史跡
京極氏遺跡-京極氏城館跡・弥高寺跡-
034
史跡
小谷城跡
035
史跡
玄藩尾城跡
036
史跡
藤樹書院跡
037
史跡
古保利古墳群
038
史跡
清水山城館跡
039
史跡
湖東焼窯場跡
040
史跡
茶臼山古墳
041
史跡
垣籠古墳
042
史跡
千僧供古墳群
043
史跡
八幡社古墳群
044
史跡
後藤館跡
045
史跡
今宿一里塚
046
史跡
水口城跡
047
史跡
泉古墳群
048
史跡
旧東海道横田渡跡
049
史跡
中井出古窯跡
050
史跡
小川城跡
051
史跡
勅旨古墳群
052
史跡
木村古墳群
053
史跡
作谷窯跡
054
史跡
雪野寺跡
055
史跡
雨宮古墳
056
史跡
法堂寺廃寺跡
057
史跡
勝堂古墳群
058
史跡
湖東地域の群集墳(上蚊野古墳群・平柳古墳群)
059
史跡
弥高寺跡
060
史跡
鎌刃城跡
061
史跡
山津照神社古墳
062
史跡
大吉寺跡
063
史跡
若宮山古墳
064
史跡
姫塚古墳
065
史跡
横山神社古墳
066
史跡
西野水道
067
史跡
松尾宮山古墳群
068
史跡
塩津丸山古墳群
069
史跡
諸川瓦窯跡
070
史跡
王塚古墳
071
史跡
朽木陣屋跡
072
史跡
鵜川四十八躰仏
073
史跡
稲荷山古墳
074
史跡
大溝藩分部家墓所
075
史跡
神郷亀塚古墳
◆名勝
076
名勝
居初氏庭園
077
名勝
延暦寺里坊庭園
078
名勝
玄宮楽々園
079
名勝
旧彦根藩松原下屋敷(お浜御殿)庭園
080
名勝
大通寺含山軒および蘭亭庭園
081
名勝
大角氏庭園
082
名勝
兵主神社庭園
083
名勝
金剛輪寺明壽院庭園
084
名勝
西明寺本坊庭園
085
名勝
胡宮神社社務所庭園
086
名勝
多賀神社奥書院庭園
087
名勝
青岸寺庭園
088
名勝
福田寺庭園
089
名勝
浄信寺庭園
090
名勝
旧秀隣寺庭園
091
名勝
醒井峡谷
092
名勝
盛安寺庭園
093
名勝
聖衆来迎寺庭園
094
名勝
唐崎(唐崎神社境内)
095
名勝
総持寺庭園
096
名勝
妙感寺庭園
097
名勝
福壽寺庭園
098
名勝
安養寺庭園
099
名勝
阿自岐神社庭園
100
名勝
徳源院庭園
101
名勝
来照寺庭園
102
名勝
孤蓬庵庭園
103
名勝
池氏庭園
104
名勝
理覚院庭園
105
名勝
極楽寺庭園
◆名勝史跡
106
名勝史跡
円満院庭園
107
名勝史跡
光浄院庭園
108
名勝史跡
善法院庭園
109
名勝史跡
竹生島
◆天然記念物
110
特別天然記念物
長岡のゲンジボタルおよびその発生地
111
天然記念物
石山寺硅灰岩
112
天然記念物
比叡山鳥類繁殖地
113
天然記念物
平松のウツクシマツ自生地
114
天然記念物
熊野のヒダリマキガヤ
115
天然記念物
鎌掛谷ホンシャクナゲ群落
116
天然記念物
綿向山麓の接触変質地帯
117
天然記念物
鎌掛の屏風岩
118
天然記念物
別所高師小僧
119
天然記念物
南花沢のハナノキ
120
天然記念物
北花沢のハナノキ
121
天然記念物
了徳寺のオハツキイチョウ
122
天然記念物
息長ゲンジボタル発生地
123
天然記念物
伊吹山頂草原植物群落
124
天然記念物
大日堂の妙蓮およびその池
125
天然記念物
玉桂寺のコウヤマキ
126
天然記念物
西明寺のフダンザクラ
127
天然記念物
河内の風穴
128
天然記念物
三島池のカモ及びその生息地
129
天然記念物

中河内のユキツバキとザゼンソウ群落
及びその自生地


PDFの閲覧にはAdobe Readerが必要です。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する問合せ先

    学ぶ力向上係

    ページトップへ

    お気に入り登録

    閉じる