小学校のコンテンツ
-
【研究成果物】デジタル社会の善き担い手の育成を目指す小学校における取組のあり方(情報教育に関する研究:R5)
2025年6月30日 登録
-
【研究成果物】科学的に探究しようとする態度を養う高等学校理科における指導改善(理科教育に関する研究:R5)
2025年6月26日 登録
-
研究成果物 数学的に考える資質・能力の育成を目指す授業づくり(研究員派遣による学校支援に関する研究《算数科》:R1)
2025年6月25日 登録
-
研究成果物 問題解決の力の育成を目指した小学校の理科の授業づくり-児童が理科の見方・考え方を働かせるための指導の充実-(研究員派遣による学校支援に関する研究《理科》:R1)
2025年6月25日 登録
-
研究成果物 算数科における数学的に考える資質・能力を育むための習熟度別少人数指導を生かした授業づくり―個に応じた指導の充実を通して―(小学校少人数指導に関する研究:R1)
2025年6月25日 登録
-
研究成果物 目的に応じて「読むこと」および「書くこと」の資質・能力を育成する小学校国語科の授業づくり-「情報の扱い方に関する事項」を関連させて- (研究員派遣による学校支援に関する研究《国語科》:R1)
2025年6月25日 登録
-
研究成果物 教科等における学びとプログラミング教育を有機的につなぐ授業づくり―プログラミング教育サポートパックの開発を通して-(プログラミング教育プロジェクト研究:R1)
2025年6月25日 登録
-
研究成果物 - 外国語によるコミュニケーションを図る資質・能力の育成を目指した小・中学校の学びを円滑に接続する授業づくり-外国語教育における系統性を踏まえた指導と評価を通して-(外国語科プロジェクト研究:R1)
2025年6月25日 登録
-
【研究論文】小・中学校における児童生徒一人ひとりの「確かな学力」の向上につながる校内研究(校内研究活性化プロジェクト研究:R4)
2025年6月25日 登録
-
【研究成果物】小学校国語科における「確かな学力」の向上を目指す、 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実(小学校国語科指導力向上プロジェクト研究《国語科》:R4)
2025年6月25日 登録
-
【研究論文】小学校国語科における「確かな学力」の向上を目指す、 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実 (小学校国語科指導力向上プロジェクト研究《国語科》:R4)
2025年6月25日 登録
-
【研究成果物】「読み解く力」の育成に重点を置いた、全ての児童生徒が学びを実感できる授業づくり (読み解く力プロジェクト研究:R2)
2025年6月25日 登録
-
【研究成果物】小・中学校における児童生徒一人ひとりの 「確かな学力」の向上につながる校内研究(校内研究活性化プロジェクト研究:R4)
2025年6月25日 登録
-
研究成果物 児童生徒が自ら成長を実感し、さらに意欲的に取り組もうとする 小・中学校道徳科の授業づくり(道徳科授業づくりプロジェクト研究:R2)
2025年6月25日 登録
-
【研究成果物】学びに向かう力の育成を目指す小学校国語科の授業づくり(研究員派遣による学校支援に関する研究 読み解く力 国語科:R5)
2025年6月25日 登録
-
【研究論文】科学的に探究しようとする態度を養う高等学校理科における指導改善(理科教育に関する研究:R5)
2025年6月25日 登録
-
【研究論文】学びに向かう力の育成を目指す小学校国語科の授業づくり(研究員派遣による学校支援に関する研究 読み解く力 国語科:R5)
2025年6月25日 登録
-
【研究論文】児童生徒が自ら成長を実感し、さらに意欲的に取り組もうとする 小・中学校道徳科の授業づくり(道徳科授業づくりプロジェクト研究:R2)
2025年6月25日 登録
-
研究成果物 小・中学校における児童生徒の情報活用能力を育成する授業づくりのあり方(ICT活用授業づくりプロジェクト研究:R2)
2025年6月25日 登録
-
【研究成果物】中学校外国語科における自分の考えや気持ちを伝え合う力の育成(外国語科教育に関する研究:R5)
2025年6月25日 登録
-
【研究論文】中学校外国語科における自分の考えや気持ちを伝え合う力の育成(外国語科教育に関する研究:R5)
2025年6月25日 登録
-
研究論文 小・中学校における児童生徒の情報活用能力を育成する授業づくりのあり方(ICT活用授業づくりプロジェクト研究:R2)
2025年6月25日 登録
-
【研究論文】特別支援学校における自分らしい生き方の実現に向けた取組(特別支援教育ICT活用プロジェクト研究:R2)
2025年6月25日 登録
-
【研究論文】自分の考えを形成する資質・能力の向上を目指す中学校国語科の授業改善(中学校国語科指導力向上プロジェクト研究:R5)
2025年6月25日 登録
-
【研究成果物】自分の考えを形成する資質・能力の向上を目指す中学校国語科の授業改善(中学校国語科指導力向上プロジェクト研究:R5)
2025年6月25日 登録
-
【研究論文】デジタル社会の善き担い手の育成を目指す小学校における取組のあり方(情報教育に関する研究:R5)
2025年6月25日 登録
-
研究論文「特別支援学校における自立活動の指導のあり方 -指導と評価の一体化を図る指導改善サイクルに視点をあてた取組を通して-」(特別支援教育に関する研究:R1)
2025年6月21日 登録
-
研究論文 算数科における数学的に考える資質・能力を育むための習熟度別少人数指導を生かした授業づくり-個に応じた指導の充実を通して-(小学校少人数指導に関する研究:R1)
2025年6月21日 登録
-
研究論文「思いやりをもって関わり合い、互いに高め合える学級集団づくり -生徒指導の三つの視点を生かして、学級活動を核とした人間関係づくりの取組を通して-」(人間関係づくりに関する研究:R1)
2025年6月21日 登録
-
研究論文 問題解決の力の育成を目指した小学校の理科の授業づくり-児童が理科の見方・考え方を働かせるための指導の充実-(研究員派遣による学校支援に関する研究《理科》:R1)
2025年6月21日 登録
-
研究論文 数学的に考える資質・能力の育成を目指す授業づくり(研究員派遣による学校支援に関する研究《算数科》:R1)
2025年6月21日 登録
-
研究論文 目的に応じて「読むこと」および「書くこと」の資質・能力を育成する小学校国語科の授業づくり-「情報の扱い方に関する事項」を関連させて- (研究員派遣による学校支援に関する研究《国語科》:R1)
2025年6月21日 登録
-
研究論文 教科等における学びとプログラミング教育を有機的につなぐ授業づくり-プログラミング教育サポートパックの開発を通して-(プログラミング教育プロジェクト研究:R1)
2025年6月21日 登録
-
研究論文 外国語によるコミュニケーションを図る資質・能力の育成を目指した小・中学校の学びを円滑に接続する授業づくり-外国語教育における系統性を踏まえた指導と評価を通して- (外国語科プロジェクト研究:R1)
2025年6月21日 登録
-
研究論文 「読み解く力」の育成に重点をおいた、児童生徒が学びを実感できる授業づくり (「読み解く力」プロジェクト研究:R1)
2025年6月21日 登録
-
研究論文 デジタルコンテンツを効果的に活用した1人1台端末環境における小学校理科の授業づくり(理科教育に関する研究:R3)
2025年6月21日 登録
-
【研究成果物】児童が自らの学習の状況を把握し、主体的に学習を調整する小学校外国語科における言語活動の充実(外国語科教育に関する研究:R4)
2025年6月21日 登録
-
研究成果物 小・中学校1人1台端末環境における児童生徒の情報活用能力を育成する授業づくりのあり方(1人1台端末を活用した授業づくりプロジェクト研究:R3)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】児童が自らの学習の状況を把握し、主体的に学習を調整する小学校外国語科における言語活動の充実(外国語科教育に関する研究:R4)
2025年6月21日 登録
-
研究論文 小・中学校1人1台端末環境における児童生徒の情報活用能力を育成する授業づくりのあり方(1人1台端末を活用した授業づくりプロジェクト研究:R3)
2025年6月21日 登録
-
【研究成果物】「読み解く力」の育成に重点を置いた、全ての児童生徒が学びを実感できる授業づくりⅢ (読み解く力プロジェクト研究:R3)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】「読み解く力」の育成に重点を置いた、全ての児童生徒が学びを実感できる授業づくりⅢ (読み解く力プロジェクト研究:R3)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】 「新たな教師の学びの姿」の実現に向かう、小・中学校における校内研究のあり方(校内研究活性化プロジェクト研究:R5)
2025年6月21日 登録
-
【研究成果物】中学校道徳科における各教科等や内容項目を相互に関連付けた計画的・発展的な授業構想(研究員派遣による学校支援に関する研究 道徳科:R5)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】児童の予想や仮説を基にした、 問題解決の力の育成を目指す小学校理科の指導改善(研究員派遣による学校支援に関する研究《理科》:R4)
2025年6月21日 登録
-
【研究成果物】小学校外国語科におけるコミュニケーションを図る基礎となる資質・能力の育成(外国語科教育に関する研究:R2)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】中学校道徳科における各教科等や内容項目を相互に関連付けた計画的・発展的な授業構想(研究員派遣による学校支援に関する研究 道徳科:R5)
2025年6月21日 登録
-
研究成果物 問題を科学的に解決することに児童が主体的に取り組み、問題解決の力を養う小学校理科の授業づくり(理科教育に関する研究:R2)
2025年6月21日 登録
-
【研究成果物】学びに向かう力の育成を目指す小学校算数科の授業づくり(研究員派遣による学校支援に関する研究 読み解く力 算数科:R5)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】学びに向かう力の育成を目指す小学校算数科の授業づくり(研究員派遣による学校支援に関する研究 読み解く力 算数科:R5)
2025年6月21日 登録
-
【研究成果物】数学的に考える資質・能力を育成する小学校算数科の授業づくり (研究員派遣による学校支援に関する研究(算数科):R2)
2025年6月21日 登録
-
【研究成果物】「確かな学力」の育成に向けた「個別最適な学び」の充実(研究員派遣による学校支援に関する研究《算数科》:R4)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】特別支援学校における自分らしい生き方の実現に向けたICT活用による取組のあり方(特別支援教育ICT活用プロジェクト研究:R5)
2025年6月21日 登録
-
【研究成果物】特別支援学校における自分らしい生き方の実現に向けたICT活用による取組のあり方(特別支援教育ICT活用プロジェクト研究:R5)
2025年6月21日 登録
-
【研究成果物】筋道を立てて考察する力の育成を目指す小学校算数科の授業づくり(研究員派遣による学校支援に関する研究《算数科》:R3)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】小学校外国語科におけるコミュニケーションを図る基礎となる資質・能力の育成(外国語科教育に関する研究:R2)
2025年6月21日 登録
-
研究論文 問題を科学的に解決することに児童が主体的に取り組み、問題解決の力を養う小学校理科の授業づくり(理科教育に関する研究:R2)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】数学的に考える資質・能力を育成する小学校算数科の授業づくり(研究員派遣による学校支援に関する研究《算数科》:R2)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】自ら学びをつなげることができる児童の姿を目指す小学校国語科の授業づくり(研究員派遣による学校支援に関する研究《国語科》:R2)
2025年6月21日 登録
-
【研究成果物】 「学ぶ意欲を引き出す学習集団」の形成を目指す小学校の特別活動(小学校特別活動プロジェクト研究:R5)
2025年6月21日 登録
-
【研究成果物】小・中学校における全ての教員の授業改善につながる校内研究 (校内研究活性化プロジェクト研究:R3)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】 「学ぶ意欲を引き出す学習集団」の形成を目指す小学校の特別活動(小学校特別活動プロジェクト研究:R5)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】「読み解く力」の育成に重点を置いた、全ての児童生徒が学びを実感できる授業づくり (読み解く力プロジェクト研究:R2)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】「確かな学力」の育成に向けた「個別最適な学び」の充実(研究員派遣による学校支援に関する研究《算数科》:R4)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】筋道を立てて考察する力の育成を目指す小学校算数科の授業づくり(研究員派遣による学校支援に関する研究《算数科》:R3)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】児童が語彙を豊かにし、自分の考えを形成することができる小学校国語科の授業づくり(研究員派遣による学校支援に関する研究《国語科》:R3)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】特別支援学校における自分らしい生き方の実現に向けた取組の充実(特別支援教育ICT活用プロジェクト研究:R3)
2025年6月21日 登録
-
【研究論文】小・中学校における全ての教員の授業改善につながる校内研究(校内研究活性化プロジェクト研究:R3)
2025年6月21日 登録
-
研究論文 児童が主体的に英語でコミュニケーションを図る授業づくり-小・中学校の系統的な学習を踏まえた言語活動の充実を通して- (小学校派遣研究:H30)
2025年6月19日 登録
-
研究論文 小学校の通常の学級におけるそれぞれの子どもが参加している実感・達成感をもてる授業づくり-一人の困っている子どもの姿から始めるグループ検討会を活用して- (特別支援教育に関する研究:H30)
2025年6月19日 登録
-
研究論文「粒子」・「生命」領域における小・中学校の学びのつながりを見据えた理科の授業づくり-児童生徒が発達段階に応じて働かせる理科の見方・考え方を明らかにすることを通して-(理科プロジェクト研究:H30)
2025年6月19日 登録
-
研究論文 主体的に考え、他者と本音で語り合う「考え、議論する」道徳の実現を目指した授業づくり-児童生徒の問題意識を大切にした学習を通して- (道徳科プロジェクト研究:H29)
2025年6月19日 登録
-
研究論文 授業分析と授業づくりの往還による児童生徒の資質・能力の育成-主体的・対話的で深い学びに迫る研修プログラムの構築を通して- (学ぶ力向上プロジェクト研究:H29)
2025年6月19日 登録
-
研究報告書 入門期における学びの基礎の視点を取り入れた主体的・対話的な学びを育む国語科の授業改善 (研究員派遣による学校支援《小学校派遣》:H28)
2025年6月19日 登録
-
研究論文 ICT活用による協働・双方向型の学習活動のあり方-「学びのデザインマップ」の開発を通して- (ICT活用プロジェクト研究:H29)
2025年6月19日 登録
-
研究報告書 児童が主体的に問題解決する姿を目指した理科の授業づくり (研究員派遣による学校支援《小学校派遣》:H28)
2025年6月19日 登録
-
研究報告書 算数科の授業と連動した家庭学習から広がる主体的・対話的な学びの充実(研究員派遣による学校支援《小学校派遣》:H28)
2025年6月19日 登録
-
研究報告書 学ぶ力の向上につながる「アクティブ・ラーニング」の視点に立った授業づくり(学ぶ力向上プロジェクト研究:H28)
2025年6月19日 登録
-
研究紀要 通常の学級における「書字のつまずき」の理解と効果的な支援に関する研究Ⅱ -小学校低学年における指導の工夫Ⅱ- (特別支援教育に関する研究:H28)
2025年6月19日 登録
-
研究報告書 グローバル化が進む社会に対応した英語力の育成に向けて -小・中学校を通じたコミュニケーション能力の育成につながる研究型研修の試み- (英語科プロジェクト研究:H28)
2025年6月19日 登録
-
確かな学び豊かな学び滋賀の学び
2025年6月9日 更新
-
道徳教育振興だより
2025年3月24日 更新
-
『キャリア・パスポート』県内共通シート・キャリアノート『夢の手帖』
2025年3月24日 更新
-
春休み家庭学習「春のとも」(令和6年度版)
2025年3月4日 登録
-
【研究論文】デジタル・シティズンシップの育成を目指す 中学校における取組のあり方 (情報教育に関する研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究論文】 「新たな教師の学びの姿」の実現に向かう、小・中学校における校内研究のあり方Ⅱ(校内研究活性化プロジェクト研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究成果物】デジタル・シティズンシップの育成を目指す 中学校における取組のあり方 (情報教育に関する研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究論文】数学的に考える資質・能力の育成に向けた、 「問題発見・解決の過程」を遂行する高等学校数学科の授業改善 (数学科教育に関する研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究論文】 小学校外国語科における主体的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成(外国語科教育に関する研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究論文】児童が主体となる小学校国語科の授業づくり (研究員派遣による学校支援に関する研究 読み解く力 国語科:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究論文】児童一人一人が自分の考えを数学的に表現する力の育成(研究員派遣による学校支援に関する研究 読み解く力 算数科:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究論文】中学校特別支援学級の生徒の「共に学ぶ交流及び共同学習」の充実 (研究員派遣による学校支援に関する研究 特別支援教育:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究論文】教育データサイエンスによる研究員研究の質的向上(教育データサイエンスに関する特別研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究成果物】 「新たな教師の学びの姿」の実現に向かう、小・中学校における校内研究のあり方Ⅱ(校内研究活性化プロジェクト研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究論文】「なりたい自分に向けてがんばる力」を育てる小学校の特別活動(小学校特別活動プロジェクト研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究成果物】「なりたい自分に向けてがんばる力」を育てる小学校の特別活動(小学校特別活動プロジェクト研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究論文】主体的に学習に取り組む態度を養う高等学校理科の授業改善(高等学校理科プロジェクト研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究成果物】主体的に学習に取り組む態度を養う高等学校理科の授業改善(高等学校理科プロジェクト研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究成果物】児童が主体となる小学校国語科の授業づくり (研究員派遣による学校支援に関する研究 読み解く力 国語科:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究成果物】児童一人一人が自分の考えを数学的に表現する力の育成 (研究員派遣による学校支援に関する研究 読み解く力 算数科:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究論文】児童が安心して成長できるSSRのあり方 (小学校不登校に関するプロジェクト研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究成果物】小学校外国語科における主体的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成(外国語科教育に関する研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究成果物】児童が安心して成長できるSSRのあり方 (小学校不登校に関するプロジェクト研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究成果物】数学的に考える資質・能力の育成に向けた、 「問題発見・解決の過程」を遂行する高等学校数学科の授業改善 (数学科教育に関する研究:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究成果物】中学校特別支援学級の生徒の「共に学ぶ交流及び共同学習」の充実 (研究員派遣による学校支援に関する研究 特別支援教育:R6)
2025年2月14日 登録
-
【研究成果物】外国語によるコミュニケーションを図る資質・能力の育成を目指した小・中学校の学びを円滑に接続する授業づくり-外国語教育における系統性を踏まえた指導と評価を通して-(外国語科プロジェクト研究:R1)
2025年2月4日 登録
-
春休み家庭学習「春のとも」(令和5年度版)
2024年2月28日 登録
-
研究成果物 数学的に考える資質・能力を育む小学校算数科「データの活用」領域における授業づくり-「学びの系統図」の作成を通した統計的な問題解決活動の充実- (算数科プロジェクト研究:H30)
2023年12月5日 登録
-
滋賀県 家庭学習プリント(ガッテン!!プリント)
2023年6月9日 登録
-
ガッテン!!プリントについて
2023年6月9日 更新
-
Excelを使ってTeamsアイコン作成
2023年4月13日 登録
-
字幕ファイル(srt)→ テキストファイル 変換
2023年4月13日 登録
-
研究論文 児童の情報活用の実践力を高める授業づくりのあり方-蓄積した振り返りシートの分析を通して-(研究員派遣による学校支援に関する研究《ICT活用》:H30)
2023年3月15日 登録
-
研究論文 育成したい資質・能力を明確にした小学校における校内研究の充実 -校内研究会を軸とした二つのPDCAサイクルの連動を通して- (校内研究推進に関する研究:H30)
2023年3月15日 登録
-
研究論文 小学校における体力向上策を支援する新体力テスト「新・分析支援システム」の作成 (小学校体育科教育に関する研究:H30)
2023年3月15日 登録
-
研究論文 数学的に考える資質・能力を育む小学校算数科「データの活用」領域における授業づくり-「学びの系統図」の作成を通した統計的な問題解決活動の充実-(算数科プロジェクト研究:H30)
2023年3月15日 登録
-
研究論文 国語で正確に理解し適切に表現する資質・能力を育成する小学校国語科の授業づくり-「情報の扱い方に関する事項」と「読むこと」を相互に関連させて- (国語科プロジェクト研究:H30)
2023年3月15日 登録
-
研究論文 小学校におけるプログラミング教育のあり方-プログラミング的思考を育む授業パッケージの開発を通して- (情報教育に関する研究:H29)
2023年3月15日 登録
-
研究論文 数学的に考える資質・能力を育成するための小学校算数科の授業の手立てと評価の工夫-数学的な見方・考え方を働かせた学習活動を通して-(研究員派遣による学校支援に関する研究《算数科》:H29)
2023年3月15日 登録
-
研究論文 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえた小学校入門期への円滑な接続に関する研究-言葉による伝え合いを軸とした学びを育む「-幼児の遊び・児童の学び-ジョイントブック」の作成を通して- (幼小連携に関する研究:H29)
2023年3月15日 登録
-
研究論文 小学校国語科の学びの力が高まる学習評価の工夫-学習評価シートの活用を通して- (研究員派遣による学校支援に関する研究《国語科》:H29)
2023年3月15日 登録
-
研究論文 一人ひとりの教育的ニーズに応じた支援をつなぐ校園間の有機的な連携のあり方-保育・授業における子どもの姿を通した教員の気付きを基に- (特別支援教育プロジェクト研究:H29)
2023年3月15日 登録
-
春休み家庭学習「春のとも」(令和4年度版)
2023年2月28日 登録
-
令和4年度「Gコンパス」《自校採点データ入力版》および《分析資料作成ツール》
2023年1月23日 更新
-
滋賀県 家庭学習プリント(ガッテン!!プリント)【PDF版】中学校 数学
2022年4月15日 登録
-
令和3年度「Gコンパス」《完全版:分析資料作成ツール》
2022年3月11日 登録
-
春休み家庭学習「春のとも」(令和3年度版)
2022年2月25日 登録
-
令和3年度 1人1台端末を活用した授業づくりプロジェクト研究 研究成果物 「1人1台端末を活用した授業実践動画集」
2022年2月8日 登録
-
令和3年度「Gコンパス」《自校採点データ入力版》および《分析資料作成ツール》
2021年11月30日 更新
-
滋賀県 家庭学習プリント(ガッテン!!プリント)【PDF版】小学校 算数
2021年9月2日 登録
-
滋賀県 家庭学習プリント(ガッテン!!プリント)【PDF版】小学校 理科
2021年9月2日 登録
-
滋賀県 家庭学習プリント(ガッテン!!プリント)【PDF版】中学校 英語
2021年9月2日 登録
-
滋賀県 家庭学習プリント(ガッテン!!プリント)【PDF版】中学校 理科 2年
2021年9月2日 登録
-
滋賀県 家庭学習プリント(ガッテン!!プリント)【PDF版】小学校 国語 5年・6年
2021年9月1日 登録
-
滋賀県 家庭学習プリント(ガッテン!!プリント)【PDF版】中学校 理科 1年
2021年9月1日 登録
-
滋賀県 家庭学習プリント(ガッテン!!プリント)【PDF版】小学校 国語 3年・4年
2021年9月1日 登録
-
滋賀県 家庭学習プリント(ガッテン!!プリント)【PDF版】中学校 国語
2021年9月1日 登録
-
子どもの『学びの場』
2021年4月26日 更新
-
「運動の場」
2021年4月26日 更新
-
「学習の場」
2021年4月26日 更新
-
令和2年度 研究成果情報
2021年3月31日 登録
-
ガッテン!!プリント(補習学習プリント)
2021年3月25日 更新
-
学びの基礎チャレンジ解答一覧表
2021年3月25日 登録
-
春休み家庭学習「春のとも」(令和2年度版)
2021年3月2日 登録
-
研究成果物 小学校における体力向上策を支援する新体力テスト「新・分析支援システム」の作成 (小学校体育科教育に関する研究:H30)
2021年1月29日 登録
-
研究成果物 数学的に考える資質・能力を育む小学校算数科「データの活用」領域における授業づくり-「学びの系統図」の作成を通した統計的な問題解決活動の充実-「データの活用」領域における授業プラン集
2021年1月26日 登録
-
研究成果物 国語で正確に理解し適切に表現する資質・能力を育成する小学校国語科の授業づくり-「情報の扱い方に関する事項」と「読むこと」を相互に関連させて- (国語科プロジェクト研究:H30)
2021年1月26日 登録
-
研究成果物「特別支援学校における自立活動の指導のあり方 -指導と評価の一体化を図る指導改善サイクルに視点をあてた取組を通して-」(特別支援教育に関する研究:R1)
2021年1月26日 登録
-
令和2年度「Gコンパス」《自校採点データ入力版》および《分析資料作成ツール》
2020年11月20日 更新
-
研究成果物 「読み解く力」の育成に重点をおいた、 児童生徒が学びを実感できる授業づくり (「読み解く力」プロジェクト研究:R1)
2020年11月17日 登録
-
「生活の場」
2020年4月24日 登録
-
滋賀県 家庭学習プリント(ガッテン!!プリント)【PDF版】メニュー
2020年3月19日 登録
-
春休み家庭学習プリント「春のとも」(令和元年度版)
2020年3月10日 登録
-
湖南市立下田小学校 平成30年度校内研究紀要
2020年2月21日 登録
-
米原市教育センター 平成30年度研究紀要「米原教育」
2020年2月21日 登録
-
研究成果物「思いやりをもって関わり合い、互いに高め合える学級集団づくり -生徒指導の三つの視点を生かして、学級活動を核とした人間関係づくりの取組を通して-」(人間関係づくりに関する研究:R1)
2020年2月14日 登録
-
野洲市立篠原小学校 平成30年度校内研究紀要
2019年12月3日 登録
-
甲賀市立小原小学校 平成30年度研究紀要
2019年12月3日 登録
-
湖南市立三雲小学校 平成30年度研究紀要
2019年12月3日 登録
-
学びの基礎チャレンジ解答一覧
2019年12月2日 登録
-
学びの質を高める学校改善事業(H30)
2019年3月28日 更新
-
研究成果物 児童の情報活用の実践力を高める授業づくりのあり方―蓄積した振り返りシートの分析を通して―(研究員派遣による学校支援に関する研究《ICT活用》:H30)
2019年3月22日 登録
-
研究成果物 国語で正確に理解し適切に表現する資質・能力を育成する小学校国語科の授業づくり-「情報の扱い方に関する事項」と「読むこと」を相互に関連させて- (国語科プロジェクト研究:H30)
2019年3月22日 登録
-
平成30年度「Gコンパス」《完全版:分析資料作成ツール》
2019年3月14日 登録
-
研究成果物 国語で正確に理解し適切に表現する資質・能力を育成する小学校国語科の授業づくり-「情報の扱い方に関する事項」と「読むこと」を相互に関連させて- (国語科プロジェクト研究:H30)
2019年2月15日 登録
-
研究成果物 小学校の通常の学級におけるそれぞれの子どもが参加している実感・達成感をもてる授業づくり-一人の困っている子どもの姿から始めるグループ検討会を活用して-
(特別支援教育に関する研究:H30)2019年2月15日 登録
-
研究成果物 育成したい資質・能力を明確にした小学校における校内研究の充実 -校内研究会を軸とした二つのPDCAサイクルの連動を通して- (校内研究推進に関する研究:H30)
2019年2月15日 登録
-
研究成果物 児童が主体的に英語でコミュニケーションを図る授業づくり-小・中学校の系統的な学習を踏まえた言語活動の充実を通して- (小学校派遣研究:H30)
2019年2月15日 登録
-
湖南市立三雲小学校 平成29年度研究紀要
2018年12月3日 登録
-
湖南市立下田小学校 平成29年度研究紀要
2018年12月3日 登録
-
甲賀市立希望ヶ丘小学校 平成29年度研究紀要
2018年11月30日 登録
-
主体的・協働的な学び推進事業(H29)
2018年8月1日 更新
-
研究成果物 小学校国語科の学びの力が高まる学習評価の工夫-学習評価シートの活用を通して- (研究員派遣による学校支援に関する研究《国語科》:H29)
2018年4月26日 登録
-
研究成果物 授業力の向上を実感できるタブレット端末等のICTを活用した授業実践 (ICT活用H28)
2018年3月26日 登録
-
研究報告書 授業力の向上を実感できるタブレット端末等のICTを活用した授業実践 (ICT活用プロジェクト研究:H28)
2018年3月26日 登録
-
研究成果物 「学びのデザインマップ」作成マニュアル(ICT活用プロジェクト研究H29)
2018年3月26日 登録
-
研究成果物 小学校におけるプログラミング教育のあり方-プログラミング的思考を育む授業パッケージの開発を通して- (情報教育に関する研究:H29)
2018年3月22日 登録
-
研究成果物 数学的に考える資質・能力を育成するための小学校算数科の授業の手立てと評価の工夫-数学的な見方・考え方を働かせた学習活動を通して-(研究員派遣による学校支援に関する研究《算数科》:H29)
2018年3月22日 登録
-
研究成果物 授業分析と授業づくりの往還による児童生徒の資質・能力の育成-主体的・対話的で深い学びに迫る研修プログラムの構築を通して- (学ぶ力向上プロジェクト研究:H29)
2018年3月22日 登録
-
研究成果物 主体的に考え、他者と本音で語り合う「考え、議論する」道徳の実現を目指した授業づくり-児童生徒の問題意識を大切にした学習を通して- (道徳科プロジェクト研究:H29)
2018年2月19日 登録
-
研究成果物 「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえた小学校入門期への円滑な接続に関する研究-言葉による伝え合いを軸とした学びを育む「-幼児の遊び・児童の学び-ジョイントブック」の作成を通して- (幼小連携に関する研究:H29)
2018年2月15日 登録
-
研究論文 児童生徒の学びの姿から「深い学び」の実現を目指す理科の授業づくり-小・中・高等学校、校種を越えた実践交流を通じて- (理科プロジェクト研究:H29)
2018年2月14日 登録
-
研究成果物 児童生徒の学びの姿から「深い学び」の実現を目指す理科の授業づくり-小・中・高等学校、校種を越えた実践交流を通じて- (理科プロジェクト研究:H29)
2018年2月14日 登録
-
米原市立大原小学校 平成28年度研究紀要
2017年9月25日 登録
-
栗東市立大宝東小学校 平成28年度研究紀要
2017年9月25日 登録
-
彦根市立稲枝西小学校 平成28年度研究紀要
2017年9月25日 登録
-
高島市立マキノ南小学校 平成28年度研究紀要
2017年9月25日 登録
-
守山市立中洲小学校 平成28年度研究紀要
2017年9月25日 登録
-
日野町立日野小学校 平成28年度研究紀要
2017年9月25日 登録
-
小学生版キャリアノート 「夢の手帖」
2017年8月2日 登録
-
研究成果物 「新 ひらがなチェック」「特別支援教育の知恵袋 書字編 平成28年度改訂版」(特別支援教育H28)
2017年5月18日 登録
-
研究紀要 児童の学びを深める国語科の授業づくり -「みちしるべ」の作成と活用を通して-(国語科教育に関する研究:H28)
2017年3月30日 登録
-
研究成果物 「児童の学びを深める国語科の授業づくり-「みちしるべ」の作成と活用を通して-」(H28国語科教育に関する研究)
2017年3月30日 登録
-
研究成果物 滋賀県版「アクティブ・ラーニング」の視点に立った授業実践事例集(学ぶ力向上プロジェクト研究H28)
2017年3月30日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援のあり方Ⅱ(研究員派遣による学校支援:算数科H28)
2017年3月28日 登録
-
研究成果物 小学校におけるプログラミング的思考を育む授業づくり -図画工作科におけるICTを活用した授業実践を通して- 第3学年 図画工作科 学習指導案とワークシート
2017年3月27日 登録
-
研究成果物 小学校におけるプログラミング的思考を育む授業づくり -図画工作科におけるICTを活用した授業実践を通して-第5学年 図画工作科 学習指導案とワークシート
2017年3月27日 登録
-
研究紀要 小学校におけるプログラミング的思考を育む授業づくり -図画工作科におけるICTを活用した授業実践を通して- (情報教育に関する研究:H28)
2017年3月27日 登録
-
研究成果物 小学校におけるプログラミング的思考を育む授業づくり -図画工作科におけるICTを活用した授業実践を通して-
2017年3月27日 登録
-
研究成果物 グローバル化が進む社会に対応した英語力の育成に向けて
-小・中学校を通じたコミュニケーション能力の育成につながる研究型研修の試み-2017年3月27日 登録
-
小5年理科「流れる水のはたらき」ICT活用授業動画
2017年3月23日 登録
-
小5年体育科「大きな台上前転」ICT活用授業動画
2017年3月23日 登録
-
小5年理科「ふりこのきまり」ICT活用授業動画
2017年3月23日 登録
-
小6年道徳「相互理解・寛容」ICT活用授業動画
2017年3月23日 登録
-
小5年国語科「物語文の面白さを紹介しよう」ICT活用授業動画
2017年3月23日 登録
-
小6年算数科「拡大図と縮図」ICT活用授業動画
2017年3月23日 登録
-
研究成果物 滋賀県版「学級経営サポートブック(中学校編) (学級経営H28)
2017年3月10日 登録
-
研究報告書 子どもが生き生きと活動する学級経営の充実 -若手教員が活用できる滋賀県版「学級経営サポートブック(中学校編)」の作成- (学級経営プロジェクト研究:H28)
2017年3月8日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援のあり方Ⅱ(研究員派遣による学校支援:国語科H28 第6学年「新聞の投書を読み比べよう」)
2017年2月24日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援のあり方Ⅱ(研究員派遣による学校支援:国語科H28 第4学年「ある人物になったつもりで」)
2017年2月24日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援のあり方Ⅱ(研究員派遣による学校支援:国語科H28 第6学年「海のいのち」)
2017年2月24日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援のあり方Ⅱ(研究員派遣による学校支援:国語科H28 第1学年「じどう車くらべ」)
2017年2月24日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援のあり方Ⅱ(研究員派遣による学校支援:国語科H28 第1学年「くちばし」)
2017年2月24日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援のあり方Ⅱ(研究員派遣による学校支援:国語科H28)
2017年2月22日 登録
-
研究成果物 研究員派遣による学校支援に関する研究(理科)
2017年2月17日 登録
-
研究報告書 特別支援教育の視点を生かした小学校における個に応じた支援と授業実践の工夫 (研究員派遣による学校支援《小学校派遣》:H28)
2017年2月13日 登録
-
研究成果物 体力向上の手立てにつながる分析支援システムの開発 (情報教育H26)
2016年11月25日 登録
-
研究成果物 全国学力・学習状況調査データベース〔滋賀県版〕の作成 (国語科教育H26)
2016年11月17日 登録
-
要旨 ICT活用サポートガイド「ICT宝箱」の開発 (情報教育H25)
2016年11月17日 登録
-
要旨 小学校における情報モラル教育の推進 (情報教育H25)
2016年11月17日 登録
-
要旨 特別支援教育に関するハンドブックの作成 (特別支援教育H25)
2016年11月17日 登録
-
要旨 通常学級における特別支援教育の手法を取り入れた授業の進め方 (特別支援教育H25)
2016年11月17日 登録
-
要旨 共感的人間関係をはぐくみ、共に支え合う学級集団を目指して (生徒指導・人権教育H25)
2016年11月17日 登録
-
要旨 大地への認識を高める地域素材を生かした授業づくり (理科教育H25)
2016年11月17日 登録
-
要旨 学力向上につながる小学校理科の授業づくり (理科教育H25)
2016年11月17日 登録
-
要旨 学力向上につながる小学校算数科の授業づくり (算数科教育H25)
2016年11月17日 登録
-
要旨 学力向上につながる小学校国語科の授業づくり (国語科教育H25)
2016年11月17日 登録
-
要旨 ICT活用サポートガイド「ICT 宝箱(HTML 版)」の開発【2】 (情報教育H26)
2016年11月17日 登録
-
要旨 体力向上の手立てにつながる分析支援システムの開発 (情報教育H26)
2016年11月17日 登録
-
要旨 身体の動きにぎこちなさがある子どもへの理解と指導に関する研究 (特別支援教育H26)
2016年11月17日 登録
-
要旨 通常学級における書字のつまずきの理解と効果的な支援に関する研究 (特別支援教育H26)
2016年11月17日 登録
-
要旨 コミュニケーションへの積極的な態度を育てる外国語活動の授業づくり (外国語活動H26)
2016年11月17日 登録
-
要旨 教員生活スタートのイメージがもてる滋賀県版「学級経営スタートブック(小学校編)」の作成 (学級経営H26)
2016年11月17日 登録
-
要旨 小学校理科における観察・実験の技能に関する授業改善 (理科教育H26)
2016年11月17日 登録
-
要旨 全国学力・学習状況調査データベース〔滋賀県版〕の作成 (国語科教育H26)
2016年11月17日 登録
-
要旨 学力向上につながる小学校理科の授業づくり【2】 (理科教育H26)
2016年11月17日 登録
-
要旨 学力向上につながる小学校算数科の授業づくり【2】 (算数科教育H26)
2016年11月17日 登録
-
要旨 学力向上につながる小学校国語科の授業づくり【2】 (国語科教育H26)
2016年11月17日 登録
-
高島市立マキノ南小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
大津市立仰木の里小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
守山市立玉津小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
東近江市立湖東第二小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
高島市立高島学園 高島小学校 高島中学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
彦根市立稲枝北小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
彦根市立城東小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
高島市立新旭北小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
甲賀市立水口小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
湖南市立石部南小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
甲賀市立土山小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
東近江市立能登川北小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
野洲市立野洲小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
野洲市立祇王小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
甲賀市立小原小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
大津市立堅田小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
守山市立中洲小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
湖南市立三雲小学校 平成27年度研究紀要
2016年10月11日 登録
-
守山市立玉津小学校 平成26年度研究紀要
2016年9月27日 登録
-
理科「冬の食べ物・・・みかん」
2016年9月23日 登録
-
授業と家庭学習をつなぐための参考資料
2016年6月4日 登録
-
研究紀要 小学校におけるタブレットPCを活用した算数科の朝の学習 (情報教育H27)
2016年5月17日 登録
-
研究成果物 『ガッテン!!デジタル』【算数】(情報教育H27)
2016年5月17日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方Ⅲ(算数科教育H27 第6学年「拡大図と縮図」)
2016年4月21日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方Ⅱ(算数科教育H27 第5学年「面積」)
2016年4月21日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方Ⅱ(算数科教育H27 第4学年「小数×整数、小数÷整数」)
2016年4月21日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方Ⅰ(算数科教育H27 第5学年「分数のたし算とひき算」)
2016年4月21日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方Ⅰ(算数科教育H27 第5学年「四角形と三角形の面積」)
2016年4月21日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方Ⅰ(算数科教育H27 第5学年「合同な図形」)
2016年4月21日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方Ⅰ(算数科教育H27 第3学年「小数」)
2016年4月21日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方Ⅰ(算数科教育H27 第1学年「たし算」)
2016年4月21日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方Ⅰ(算数科教育H27 第2学年「かけ算」)
2016年4月21日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方Ⅰ(算数科教育H27 第2学年「3けたの数」)
2016年4月21日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(算数科教育H27)
2016年4月21日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:国語科H27 第6学年「町の幸福論―コミュニティデザインを考える」)
2016年4月14日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:国語科H27 第2学年「名前を見てちょうだい」)
2016年4月14日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:国語科H27 第2学年「ビーバーの大工事」)
2016年4月14日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:国語科H27 第6学年「海のいのち」)
2016年4月14日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:国語科H27 第2学年「しかけカードの作り方」「おもちゃの作り方」)
2016年4月14日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:国語科H27 第2学年「お手紙」)
2016年4月14日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:国語科H27 第3学年「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」)
2016年4月14日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:国語科H27)
2016年4月14日 登録
-
研究成果物 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:理科H27)
2016年4月13日 登録
-
研究紀要 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:理科H27)
2016年4月13日 登録
-
研究成果物 学力向上につながる小学校理科の授業づくり【2】 (理科教育H26)
2016年4月4日 登録
-
研究成果物 コミュニケーションへの積極的な態度を育てる外国語活動の授業づくり (外国語活動H26)
2016年4月1日 登録
-
週予定枠
2016年3月23日 登録
-
歴史人物スリーヒントクイズ
2016年3月23日 登録
-
たっぷりたしざん
2016年3月23日 登録
-
ズバッと複合語
2016年3月23日 登録
-
水溶液の正体をさぐれ
2016年3月23日 登録
-
算数3年 二等辺三角形の書き方
2016年3月23日 登録
-
かけ算の九九指導教材 3のだん
2016年3月23日 登録
-
2年生算数「図に表して考えよう」
2016年3月23日 登録
-
3年こん虫のかんさつ
2016年3月23日 登録
-
昔の道具1・昔の道具2
2016年3月23日 登録
-
角度クイズ
2016年3月23日 登録
-
お金を数えよう! 比べよう!
2016年3月23日 登録
-
甲賀市立鮎河小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月17日 登録
-
高島市立マキノ南小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月17日 登録
-
東近江市立能登川北小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月17日 登録
-
守山市立玉津小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月17日 登録
-
栗東市立治田小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月17日 登録
-
高島市立マキノ北小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月17日 登録
-
多賀町立多賀小学校 平成26年度校内研究紀要
2016年3月17日 登録
-
守山市立守山小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月17日 登録
-
守山市立玉津小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月17日 登録
-
湖南市立菩提寺北小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月16日 登録
-
守山市立速野小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月16日 登録
-
栗東市立金勝小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月16日 登録
-
大津市立南郷小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月16日 登録
-
甲賀市立大原小学校 平成26年度研究紀要
2016年3月15日 登録
-
研究成果物 ICT活用サポートガイド「ICT宝箱(HTML版)」 (情報教育H26)
2016年3月3日 登録
-
近江八幡市立岡山小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月2日 登録
-
甲賀市立甲南第三小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
長浜市立塩津小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
東近江市立 愛東北小学校 平成25年度校内研究紀要
2016年3月1日 登録
-
彦根市立城東小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
甲賀市立伴谷東小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
高島市立マキノ南小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
野洲市立篠原小学校 平成24・25年度校内研究実践記録
2016年3月1日 登録
-
彦根市立城北小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
高島市立安曇小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
甲賀市佐山小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
近江八幡市立金田小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
甲賀市立甲南中部小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
甲賀市立 柏木小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
長浜市立神照小学校 平成25年度幼小一貫「子どもの体・脳・心」育み事業 実践事例集
2016年3月1日 登録
-
近江八幡市立北里小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
長浜市立伊香具小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
米原市立伊吹小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
甲賀市立貴生川小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
高島市立今津東小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
高島市立新旭北小学校 平成25年度 研究紀要
2016年3月1日 登録
-
栗東市立治田小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
日野町立桜谷小学校 平成25年度研究紀要
2016年3月1日 登録
-
研究成果物 学級経営スタートブック(小学校学級活動編) (学級経営H27)
2016年2月25日 登録
-
研究紀要 初任者のための学級集団づくりを支える研修資料 滋賀県版「学級経営スタートブック(小学校学級活動編)」の開発 (学級経営H27)
2016年2月25日 登録
-
研究紀要 確かな学力の向上を目指す「授業改善 近江プラン」の作成 (秋田県派遣研究:学力向上H27)
2016年2月12日 登録
-
研究紀要 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:特別支援教育H27)
2016年2月12日 登録
-
研究報告書 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:国語科H27)
2016年2月12日 登録
-
研究紀要 「学び確認テスト」分析支援システムの開発 (情報教育H27)
2016年2月12日 登録
-
研究紀要 学ぶ力向上のための研究員派遣による学校支援の在り方(研究員派遣による学校支援:算数科H27)
2016年2月12日 登録
-
学級活動指導資料
2016年2月3日 登録
-
平成24年度特色ある学校(園)一覧
2016年2月3日 登録
-
平成23年度特色ある学校(園)一覧
2016年2月3日 登録
-
平成22年度特色ある学校(園)一覧
2016年2月3日 登録
-
「小学校外国語活動で使う語彙・英文リスト」
2016年2月3日 登録
-
平成23年度「外国語教育プロモート事業」
2016年2月3日 登録
-
研究成果物 「情報モラル教育パッケージ」 (情報教育H25)
2015年12月28日 登録
-
紀要 小学校における情報モラル教育の推進 (情報教育H25)
2015年12月26日 登録
-
研究成果物 特別支援教育の知恵袋 実技編 (特別支援教育H25)
2015年12月26日 登録
-
紀要 通常学級における特別支援教育の手法を取り入れた授業の進め方 (特別支援教育H25)
2015年12月26日 登録
-
研究成果物 ICT活用サポートガイド「ICT宝箱」の開発 (情報教育H25)
2015年12月26日 登録
-
紀要 ICT活用サポートガイド「ICT宝箱」の開発 (情報教育H25)
2015年12月26日 登録
-
紀要 ICT活用サポートガイド「ICT 宝箱(HTML 版)」の開発【2】 (情報教育H26)
2015年12月26日 登録
-
研究成果物 特別支援教育に関するハンドブックの作成 (特別支援教育H25)
2015年12月25日 登録
-
研究紀要 特別支援教育に関するハンドブックの作成 (特別支援教育H25)
2015年12月25日 登録
-
研究成果物 「身体面の課題チェックシート」活用の手引き・実践事例集 (特別支援教育H26)
2015年12月25日 登録
-
紀要 身体の動きにぎこちなさがある子どもへの理解と指導に関する研究 (特別支援教育H26)
2015年12月25日 登録
-
研究成果物 学級活動と朝や帰りの会を関連させて取り組む学習プログラム (生徒指導・人権教育H25)
2015年12月25日 登録
-
紀要 共感的人間関係をはぐくみ、共に支え合う学級集団を目指して (生徒指導・人権教育H25)
2015年12月25日 登録
-
研究成果物 学級経営スタートブック(小学校編) (学級経営H26)
2015年12月25日 登録
-
紀要 教員生活スタートのイメージがもてる滋賀県版「学級経営スタートブック(小学校編)」の作成 (学級経営H26)
2015年12月25日 登録
-
紀要 コミュニケーションへの積極的な態度を育てる外国語活動の授業づくり (外国語活動H26)
2015年12月25日 登録
-
紀要 体力向上の手立てにつながる分析支援システムの開発 (情報教育H26)
2015年12月25日 登録
-
研究成果物 大地への認識を高める地域素材を生かした授業づくり (理科教育H25)
2015年12月19日 登録
-
研究紀要 大地への認識を高める地域素材を生かした授業づくり (理科教育H25)
2015年12月19日 登録
-
研究成果物 学力向上につながる小学校理科の授業づくり (理科教育H25)
2015年12月19日 登録
-
研究紀要 学力向上につながる小学校理科の授業づくり (理科教育H25)
2015年12月19日 登録
-
研究成果物 小学校理科における観察・実験の技能に関する授業改善 (理科教育H26)
2015年12月19日 登録
-
研究紀要 小学校理科における観察・実験の技能に関する授業改善 (理科教育H26)
2015年12月19日 登録
-
研究紀要 学力向上につながる小学校理科の授業づくり【2】 (理科教育H26)
2015年12月19日 登録
-
研究成果物 学力向上につながる小学校算数科の授業づくり (算数科教育H25)
2015年12月19日 登録
-
研究紀要 学力向上につながる小学校算数科の授業づくり (算数科教育H25)
2015年12月19日 登録
-
研究成果物 学力向上につながる小学校算数科の授業づくり【2】 (算数科教育H26)
2015年12月19日 登録
-
研究紀要 学力向上につながる小学校算数科の授業づくり【2】 (算数科教育H26)
2015年12月19日 登録
-
研究成果物 学力向上につながる小学校国語科の授業づくり (国語科教育H25)
2015年12月19日 登録
-
研究紀要 学力向上につながる小学校国語科の授業づくり (国語科教育H25)
2015年12月19日 登録
-
研究紀要 全国学力・学習状況調査データベース〔滋賀県版〕の作成 (国語科教育H26)
2015年12月19日 登録
-
研究成果物 学力向上につながる小学校国語科の授業づくり【2】 (国語科教育H26)
2015年12月19日 登録
-
研究紀要 学力向上につながる小学校国語科の授業づくり【2】 (国語科教育H26)
2015年12月19日 登録
-
研究成果物 特別支援教育の知恵袋 書字編 (特別支援教育H26)
2015年12月19日 登録
-
研究紀要 通常学級における書字のつまずきの理解と効果的な支援に関する研究 (特別支援教育H26)
2015年12月19日 登録
-
甲賀市立伴谷小学校 平成25年度校内研究紀要概要
2015年12月14日 登録
-
高島市立マキノ西小学校 平成20年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
近江八幡市立岡山小学校 平成24年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
彦根市立城東小学校 平成24年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
近江八幡市立北里小学校 平成24年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
米原市立伊吹小学校 平成24年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
彦根市立平田小学校 平成24年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
湖南市立三雲東小学校 平成24年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
日野町立南比都佐小学校 平成23年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
高島市立新旭南小学校 平成23年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
長浜市立神照小学校 平成23年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
甲賀市立山内小学校 平成23年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
甲賀市立大原小学校 平成23年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
湖南市立水戸小学校 平成23年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
日野町立桜谷小学校 平成23年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
甲賀市立鮎河小学校 平成23年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
高島市立新旭北小学校 平成23年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
湖南市立下田小学校 平成23年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
湖南市立菩提寺北小学校 平成22年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
日野町立必佐小学校 平成22年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
近江八幡市立八幡小学校 平成22年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
甲賀市立大原小学校 平成22年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
大津市立坂本小学校 平成22年度研究集録(第42集)
2015年12月14日 登録
-
高島市立新旭北小学校 平成22年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
大津市立葛川小学校・中学校 平成22年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
東近江市立能登川南小学校 平成22年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
近江八幡市立岡山小学校 平成21年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
甲賀市立油日小学校 平成21年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
湖南市立菩提寺北小学校 平成21年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
大津市立平野小学校 平成21年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
日野町立必佐小学校 平成21年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
日野町立桜谷小学校 平成21年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
大津市立日吉台小学校 平成21年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
高島市立新旭南小学校 平成21年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
長浜市立杉野・小中学校 平成21年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
甲賀市立甲南第二小学校 平成21年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
高島市立新旭北小学校 平成21年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
湖南市立水戸小学校 平成20年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
高島市立新旭南小学校 平成20年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
栗東市立治田小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年12月14日 登録
-
甲賀市立 柏木小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年12月14日 登録
-
近江八幡市立岡山小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年12月14日 登録
-
高島市立新旭北小学校 平成25年度 研究紀要概要
2015年12月14日 登録
-
高島市立今津東小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年12月14日 登録
-
近江八幡市立金田小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年12月14日 登録
-
愛知川小学校 愛知川教育第53集(平成16年度)
2015年12月14日 登録
-
甲賀市立鮎河小学校 平成19年度研究紀要
2015年12月14日 登録
-
唐崎小学校 平成16年度学校安全推進事業 研究のまとめ
2015年12月14日 登録
-
東近江市立能登川東小学校 平成20年度校内研究紀要
2015年9月17日 登録
-
彦根市立鳥居本小学校・彦根市立鳥居本中学校 平成20年度研究紀要
2015年9月17日 登録
-
理科観察・実験教材教具(第11集:平成16年度版)
2015年9月17日 登録
-
「滋賀で学ぶ戦争の記録」小中学生向け学習用小冊子
2015年9月16日 登録
-
甲賀市立伴谷小学校 平成25年度校内研究紀要
2015年9月16日 登録
-
喫煙の害
2015年9月15日 登録
-
理科 野外観察ハンドブック(指導者用・初級編)
2015年9月15日 登録
-
分かりやすい新聞の作り方
2015年9月14日 登録
-
食品の働きを 勉強しよう
2015年9月14日 登録
-
わたしの研究(自由研究の方法)
2015年9月14日 登録
-
あわせていくつ ふえるといくつ
2015年9月11日 登録
-
Excelを使って簡単「ランダム」表作成
2015年9月11日 登録
-
水生生物の観察
2015年9月11日 登録
-
2足歩行もけい2
2015年9月11日 登録
-
つりあいで飛ばすグライダー
2015年9月11日 登録
-
温室効果実験装置
2015年9月11日 登録
-
二酸化炭素の性質実験措置
2015年9月11日 登録
-
いろいろなのりものをしらべよう
2015年9月11日 登録
-
のこりはいくつ ちがいはいくつ
2015年9月11日 登録
-
宇宙と天体への旅
2015年9月11日 登録
-
植物はデンプンをつくるのかを調べよう
2015年9月11日 登録
-
太陽や星座の星の一日の動きについて調べてみよう
2015年9月11日 登録
-
数学 図形の拡大
2015年9月11日 登録
-
中が見える教訓茶碗
2015年9月11日 登録
-
小学校理科実験観察ディジタルコンテンツ「理科ナビ」
2015年9月11日 登録
-
星座早見笠印刷ソフト とんがり星(ぼーし)Ver.1.3
2015年9月11日 登録
-
ペースランニングカード
2015年9月11日 登録
-
川のよごれを調べよう
2015年9月11日 登録
-
総合的な学習の時間 おたすけマン
2015年9月11日 登録
-
国際理解教育(ブラジルを知ろう)
2015年9月11日 登録
-
この夏 (自然観察)
2015年9月11日 登録
-
CDまわしとCDホバークラフト
2015年9月11日 登録
-
速さ比べ
2015年9月11日 登録
-
塩ビパイプリコーダー
2015年9月11日 登録
-
開発教材・教具
2015年9月11日 登録
-
食べ物クイズ
2015年9月11日 登録
-
わたしたちの滋賀県 浜大津周辺の紹介
2015年9月11日 登録
-
第1学年 生活科【学校探検】
2015年9月11日 登録
-
ワークシート「ぴかぴかのウーフ」
2015年9月11日 登録
-
ワークシート「王さまと九人のきょうだい」
2015年9月11日 登録
-
ワークシート「だっこのえほん」
2015年9月11日 登録
-
ワークシート「ぐりとぐらの1ねんかん」
2015年9月11日 登録
-
ワークシート「もりのなか」
2015年9月11日 登録
-
ワークシート「めんどりヒルダの誕生日」
2015年9月11日 登録
-
ワークシート「お月さまってどんなあじ?」
2015年9月11日 登録
-
ワークシート「ねむれないこぶた」
2015年9月11日 登録
-
ワークシート「であったかな?、であわなかったかな?」
2015年9月11日 登録
-
ワークシート「森林のおくりもの」
2015年9月11日 登録
-
アニマシオン・カード
2015年9月11日 登録
-
「記憶の湖(うみ)」滋賀県民戦争体験談集シリーズ(第1巻~第9巻)
2015年9月11日 登録
-
「戦争なんか大キライ」子ども向け県民戦争体験記録集(全3巻)
2015年9月11日 登録
-
つくってあそぼう(生活科)
2015年9月11日 登録
-
モノの見え方のひみつをさぐろう(図画工作)
2015年9月11日 登録
-
ふるさとたんけん(動画コンテンツ)
2015年9月11日 登録
-
授業に役立つ動画コンテンツ
2015年9月11日 登録
-
滋賀キッズぴーすぷらざWebアニメーション
2015年9月11日 登録
-
外国人児童生徒教育 実践事例集
2015年9月10日 登録
-
近江八幡市立八幡小学校 平成20年度校内研究実践記録集
2015年9月10日 登録
-
算数・数学科の指導事例
2015年9月10日 登録
-
算数・数学科のリサーチ活用指導資料
2015年9月10日 登録
-
国語科の指導事例
2015年9月10日 登録
-
東近江市能登川西小学校 平成17年度校内研究授業実践集
2015年9月10日 登録
-
老上小学校 「研究のあしあと」実践事例集
2015年9月10日 登録
-
志津南小学校 平成16年度校内研実践事例集
2015年9月10日 登録
-
祇王小学校 2004年度校内研究実践事例集
2015年9月10日 登録
-
唐崎小学校 平成16年度学力向上フロンティア事業 実践報告
2015年9月10日 登録
-
朝日小学校 平成16年度実践記録
2015年9月10日 登録
-
伴谷東小学校 交流の場づくりの実践事例(学校と地域の連携)
2015年9月10日 登録
-
老上小学校 指導案集
2015年9月10日 登録
-
学力向上アプローチ事業 「国語科、算数・数学科」評価問題
2015年9月8日 登録
-
栗東市立金勝小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
長浜市立びわ南小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
米原市立柏原小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立甲南第三小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
長浜市立永原小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
大津市立坂本小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
近江八幡市立島小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
湖南市立菩提寺北小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
彦根市立稲枝東小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
湖南市立岩根小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
栗東市立治田小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立土山小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
愛荘町立愛知川小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
彦根市立城南小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
湖南市立石部南小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
滋賀県小学校教育研究会学校図書館部会 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
長浜市立北郷里小学校 平成24年研究紀要
2015年9月8日 登録
-
彦根市立若葉小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
湖南市立三雲小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
高島市立新旭南小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
彦根市立亀山小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
高島市立高島学園高島小学校・中学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
東近江市立八日市西小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
東近江市立能登川南小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立甲南中部小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
彦根市立城北小学校 平成24年度研究報告実践集
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立伴谷小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
守山市立河西小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
湖南市立三雲小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
守山市立立入が丘小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
東近江市立能登川南小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
草津市立老上小学校 平成24年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
日野町立日野小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
彦根市立亀山小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立大野小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
野洲市立中主小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
東近江市立八日市西小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立土山小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立甲南第三小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立甲南中部小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
野洲市立北野小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立佐山小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
日野町立必佐小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立伴谷小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立柏木小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
野洲市立篠原小学校 平成23年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立油日小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
長浜市立北郷里小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
大津市立平野小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
東近江市立八日市南小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月8日 登録
-
甲賀市立柏木小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立中央小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
高島市立新旭南小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立小松小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
彦根市立城陽小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
彦根市立城東小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
東近江市立山上小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
高島市立今津北小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立甲南中部小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立甲南第三小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
近江八幡市立桐原東小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
守山市立玉津小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
彦根市立亀山小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立貴生川小学校 平成21・22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
湖南市立下田小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
長浜市立塩津小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
彦根市立旭森小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
栗東市立金勝小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
草津市立草津小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
守山市立河西小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立佐山小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
日野町立日野小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立仰木小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
高島市立安曇小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
長浜市立伊香具小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
高島市立マキノ西小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
彦根市立稲枝西小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立柏木小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
東近江市立能登川東小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
湖南市立水戸小学校 平成22年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立伴谷東小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
湖南市立岩根小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
米原市立息郷小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立山内小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
高島市立マキノ西小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
湖南市立下田小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立志賀小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立藤尾小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立坂本小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
東近江市立五個荘小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
長浜市立北郷里小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
彦根市立城東小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立上田上小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
彦根市立城陽小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立土山小学校 平成21年度研究紀要・道徳学習指導案集
2015年9月7日 登録
-
もぎ店 事前学習
2015年9月7日 登録
-
彦根市立佐和山小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立仰木小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
彦根市立河瀬小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
長浜市立塩津小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
長浜市立伊香具小学校 平成21年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
長浜市立北郷里小学校 平成20年度校内研究紀要
2015年9月7日 登録
-
高島市立朽木東小学校 平成20年度 研究紀要 第43集
2015年9月7日 登録
-
日野町立桜谷小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
野洲市立篠原小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
東近江市立八日市西小学校 研究紀要 第37集 西小の教育
2015年9月7日 登録
-
野洲市立中主小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立多羅尾小学校 平成20年度研究紀要 第39集
2015年9月7日 登録
-
守山市立玉津小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
草津市立志津南小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
木之本町立伊香具小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
高島市立新旭北小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立志賀小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
東近江市立愛東北小学校 平成20年度校内研究紀要
2015年9月7日 登録
-
彦根市立佐和山小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
高島市立今津東小学校 平成20年度研究紀要(ダイジェスト版)
2015年9月7日 登録
-
彦根市立稲枝西小学校 平成19年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
近江八幡市立金田小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立貴生川小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
湖南市立菩提寺北小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
平成17年度「滋賀の情報・統計教育」研究紀要 第36集
2015年9月7日 登録
-
彦根市立城西小学校 平成19年度 校内研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立仰木小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立水口小学校 平成20年度校内研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立信楽小学校 平成20年度校内研究
2015年9月7日 登録
-
高島市立今津北小学校 平成18・19年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
彦根市立稲枝西小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立和邇小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立甲南第二小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立土山小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立小野小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
東近江市立蒲生東小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
甲賀市立油日小学校 平成20年度校内研究録
2015年9月7日 登録
-
彦根市立城西小学校 平成20年度校内研究紀要
2015年9月7日 登録
-
大津市立仰木小学校 平成19年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
竜王町立竜王小学校 平成20年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
高島市立本庄小学校 平成19年度研究紀要
2015年9月7日 登録
-
平成16年度「滋賀の情報・統計教育」研究紀要 第35集
2015年9月7日 登録
-
平成19年度滋賀県小・中学校教育研究会国語部会 研究紀要第49集
2015年9月7日 登録
-
個票作成用ソフト
2015年9月4日 登録
-
漢字の組み立て
2015年9月4日 登録
-
セキュリティ向上講座
2015年9月4日 登録
-
液体窒素で極低温の世界を体験しよう
2015年9月4日 登録
-
城陽小学校 「心の冒険」推進事業 研究紀要
2015年9月4日 登録
-
『デジタル教材』税金の学習 小6社会
2015年9月4日 登録
-
もののあたたまり方
2015年9月4日 登録
-
滋賀県の市町を覚えよう
2015年9月4日 登録
-
1年 大きなかず デジタル教材
2015年9月4日 登録
-
国語5年 漢字の読み方 フラッシュカード
2015年9月4日 登録
-
デジタル教材での著作権学習
2015年9月4日 登録
-
サッカーの局面におけるリスク評価
2015年9月4日 登録
-
写真で学ぶスポーツの歴史的発展と変容
2015年9月4日 登録
-
さいころの確率プログラム(1の目が出る確率)
2015年9月4日 登録
-
算数科の授業支援デジタル教材
2015年9月4日 登録
-
あわせていくつ ふえるといくつ
2015年9月4日 登録
-
押してみよう!動物の鳴き声
2015年9月4日 登録
-
百分率を理解するためのデジタル教材
2015年9月4日 登録
-
地域の歴史を探ろう あっ!こんな所に歴史の舞台
2015年9月4日 登録
-
デジタル教材~交通事故の現状と要因・その予防について~
2015年9月4日 登録
-
Auto時間外申告様式
2015年9月4日 登録
-
1年国語科「ことばっておもしろい!」(上位語、下位語)
2015年9月4日 登録
-
九九のきまり(導入) 九九のきまり(たしかめ)
2015年9月4日 登録
-
ともだちやわたしのすてきなところ
2015年9月4日 登録
-
ふくざつな図形の面積を求めよう
2015年9月4日 登録
-
校内漢字検定問題集(小1、2年)
2015年9月4日 登録
-
フラッシュカード2年生(九九、漢字)
2015年9月4日 登録
-
4年生 「百人一首」
2015年9月4日 登録
-
漢字のお話
2015年9月4日 登録
-
小学校算数 平行四辺形の面積の求め方
2015年9月4日 登録
-
アルトリコーダーを演奏しよう!
2015年9月4日 登録
-
楽しいな!算数公式フラッシュカード
2015年9月4日 登録
-
理科観察・実験教材教具(第19集:平成24年度版)
2015年9月4日 登録
-
彫刻刀の基本的な使い方
2015年9月4日 登録
-
【平成24年度】小4年社会科(県章)
2015年9月4日 登録
-
文の組み立てを考えよう(H25.1.28)
2015年9月4日 登録
-
三角形・四角形の面積の公式
2015年9月4日 登録
-
『ハードル走』初心者向けの指導
2015年9月4日 登録
-
社会科「雪国の生活」
2015年9月4日 登録
-
【理科】簡単にできて面白い実験 紙コップロケットをつくろう
2015年9月4日 登録
-
ニワトリ
2015年9月4日 登録
-
らくらく時数計算
2015年9月4日 登録
-
お墓調べでつかむ地域の戦争
2015年9月4日 登録
-
直方体を調べよう!
2015年9月4日 登録
-
理科観察・実験教材教具(第18集:平成23年度版)
2015年9月4日 登録
-
風林火山で歴史人物クイズ
2015年9月3日 登録
-
地図記号をおぼえよう
2015年9月3日 登録
-
彦根城の自然
2015年9月3日 登録
-
色別班作成支援用エクセルファイル
2015年9月3日 登録
-
算数科 1年生 「ひき算 のこりはいくつでしょう」
2015年9月3日 登録
-
さくらんぼマスター
2015年9月3日 登録
-
算数科「チャレンジ!かけ算・わり算」
2015年9月3日 登録
-
二等辺三角形の定義と定理
2015年9月3日 登録
-
大津市街地の散策
2015年9月3日 登録
-
指導要録入力補助ファイル(小学校用様式2)
2015年9月3日 登録
-
みんなでつくろう! 「ことばのものさし」
2015年9月3日 登録
-
喫煙の害
2015年9月3日 登録
-
歴史的仮名遣いを学ぼう
2015年9月3日 登録
-
ガスバーナーの使い方
2015年9月3日 登録
-
ひとりではみがきしよう!
2015年9月3日 登録
-
学校教育と著作権
2015年9月3日 登録
-
語彙を増やす(1)
2015年9月3日 登録
-
47都道府県形と名前をおぼえよう!
2015年9月3日 登録
-
五大栄養素を知ろう
2015年9月3日 登録
-
磁石のふしぎ
2015年9月3日 登録
-
出席簿処理(うるう年用)
2015年9月3日 登録
-
算数科 5年生「割合とグラフ」
2015年9月3日 登録
-
マラソン大会に向けて
2015年9月3日 登録
-
比例のグラフをかいてみよう。
2015年9月3日 登録
-
水が逆流してしまう様子
2015年9月3日 登録
-
理科観察・実験教材教具(第17集:平成22年度版)
2015年9月3日 登録
-
理科観察・実験教材教具(第15集:平成20年度版)
2015年9月3日 登録
-
理科観察・実験教材教具(第14集:平成19年度版)
2015年9月3日 登録
-
理科観察・実験教材教具(第13集:平成18年度版)
2015年9月3日 登録
-
理科観察・実験教材教具(第9集:平成14年度版)
2015年9月3日 登録
-
皆既日食(その奇跡と周期性)
2015年9月3日 登録
-
理科観察・実験教材教具(第16集:平成21年度版)
2015年9月3日 登録
-
理科観察・実験教材教具(第10集:平成15年度版)
2015年9月3日 登録
-
理科観察・実験教材教具(第12集:平成17年度版)
2015年9月3日 登録
-
ドリル型CAI(Web版&アプリケーション版)
2015年9月3日 登録
-
筆順チェックプリント (全学年対応)
2015年9月3日 登録
-
算数確かめテスト
2015年9月3日 登録
-
音読練習ソフト「音読上達君」
2015年9月3日 登録
-
朽木西小学校 三国 実践アルバム(30集)
2015年9月3日 登録
-
国語科 「ことのはアラカルト」
2015年9月3日 登録
-
開発教材・教具一覧(算数・数学)
2015年9月3日 登録
-
「個別の教育支援計画」の様式
2015年9月3日 登録
-
滋賀県総合教育センター研究紀要 第52集
2015年9月2日 登録
-
滋賀県総合教育センター研究紀要 第44集
2015年9月2日 登録
-
滋賀県総合教育センター研究紀要 第45集
2015年9月2日 登録
-
滋賀県総合教育センター研究紀要 第46集
2015年9月2日 登録
-
滋賀県総合教育センター研究紀要 第47集
2015年9月2日 登録
-
滋賀県総合教育センター研究紀要 第48集
2015年9月2日 登録
-
滋賀県総合教育センター研究紀要 第49集
2015年9月2日 登録
-
滋賀県総合教育センター研究紀要 第51集
2015年9月2日 登録
-
滋賀県総合教育センター研究紀要 第50集
2015年9月2日 登録
-
2足歩行もけい1
2015年9月1日 登録
-
外国人児童生徒教育「DOs&DON’Ts」
2015年8月27日 登録
-
滋賀県文化財学習シート
2015年8月27日 登録
-
子育てリーフレット~お子さまとの関わりについて考えてみませんか~
2015年8月27日 登録
-
命を大切にする心を育てる道徳学習
2015年8月27日 登録
-
架け橋(学校連絡文書の翻訳集)(ポルトガル語版)
2015年8月27日 登録
-
架け橋(学校連絡文書の翻訳集)(中国語版)
2015年8月27日 登録
-
架け橋(学校連絡文書の翻訳集)(スペイン語版)
2015年8月27日 登録
-
架け橋(学校連絡文書の翻訳集)(韓国・朝鮮語版)
2015年8月27日 登録
-
算数・数学科の調査報告書・調査問題
2015年8月27日 登録
-
第54回近畿小学校社会科教育研究協議会 滋賀大会大会誌
2015年8月27日 登録
-
国語科のリサーチ活用指導資料
2015年8月27日 登録
-
国語科の調査報告書・調査問題
2015年8月27日 登録
-
栗東市立教育研究所 保幼・小の連携 研究報告(H.15)
2015年8月27日 登録
-
栗東市 小中一貫コンピュータ活用スキル育成に関わるカリキュラム表
2015年8月27日 登録
-
「滋賀科学’04(第48号)」
2015年8月27日 登録
-
高月町学力向上ネット連絡協議会 平成17~19年度滋賀県教育委員会指定 算数・数学学力向上事業
2015年8月27日 登録
-
第13回近畿中学校道徳教育研究大会滋賀大会 大会誌
2015年8月27日 登録
-
算数・数学学力向上事業 守山市ネット協議会研究紀要
2015年8月27日 登録
-
キャリア教育推進地域指定事業研究報告書-滋賀県近江八幡市-
2015年8月27日 登録
-
レポート「みんなちがっていい! ~3年2組の子どもたちとともに学んだこと~」
2015年8月27日 登録
-
レポート「Realmente un amigo es esplendido ~やっぱり なかまはすばらしい~」
2015年8月27日 登録
-
レポート「全員で卒業式を迎えたい ~不登校になったAさんへの取り組み~」
2015年8月27日 登録
-
平成16年豊かな体験推進事業研究報告
2015年8月27日 登録
-
12歳から学ぶ 滋賀県の歴史
2015年8月27日 登録
-
長浜市立長浜小学校学力向上フロンティア事業研究集録
2015年8月27日 登録
-
平成16年度少人数学級編制実施校のまとめ
2015年8月27日 登録
-
平成16年度教育課程推進モデル校研究報告
2015年8月27日 登録
-
平成17年度国語力向上事業
2015年8月27日 登録
-
在日韓国・朝鮮人児童生徒に関する指導指針
2015年8月27日 登録
-
平成17年度算数・数学学力向上事業
2015年8月27日 登録
-
平成15年度 学力向上フロンティア事業
2015年8月27日 登録
-
平成14年度 学力向上フロンティア事業
2015年8月27日 登録
-
平成16年度 学力向上フロンティア事業
2015年8月27日 登録
-
学校評価システムの確立について(2)
2015年8月27日 登録
-
滋賀県総合教育センター 学校経営に関する研究(学校の安全管理)
2015年8月27日 登録
-
滋賀県総合教育センター 児童生徒の生活と意識に関する調査 調査結果
2015年8月27日 登録
-
長浜市立びわ南小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
彦根市立城北小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
高島市立マキノ南小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
甲賀市立伴谷東小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
米原市立伊吹小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
日野町立桜谷小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
甲賀市立甲南中部小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
彦根市立城東小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
長浜市立伊香具小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
東近江市立 愛東北小学校 平成25年度校内研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
日野町立日野小学校 平成21年度研究紀要
2015年8月27日 登録
-
野洲市立篠原小学校 平成24・25年度校内研究実践記録概要
2015年8月27日 登録
-
長浜市立塩津小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
甲賀市立甲南第三小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
守山市立立入が丘小学校 平成19年度研究紀要
2015年8月27日 登録
-
甲賀市立貴生川小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
近江八幡市立北里小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
高島市立安曇小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
大津市立唐崎小学校 平成20年度校内研究のまとめ
2015年8月27日 登録
-
高島市立マキノ東小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
長浜市立神照小学校 平成25年度幼小一貫「子どもの体・脳・心」育み事業 実践事例集概要
2015年8月27日 登録
-
甲賀市佐山小学校 平成25年度研究紀要概要
2015年8月27日 登録
-
Excelを使って簡単座席表作成
2015年8月24日 登録
-
Excelを使って簡単「ランダム」座席表作成
2015年8月24日 登録
-
出席簿・成績簿印刷
2015年8月24日 登録
-
クラス出席簿印刷
2015年8月24日 登録
-
バスのイラスト(Flash)
2015年8月24日 登録